-
-
子育て地蔵尊 着手のご挨拶
2018/11/14
私たちの住んでいる鎌倉玉縄に「谷戸子育て地蔵尊」というお地蔵様があり、古くから子どもをはじめ地域の方々の守り神として祀られています。そのお地蔵様の櫓が数十年前に建てられたのですが、先日の暴風やここ最近 ...
-
-
嬉しい来場者
2018/11/3
先日の夜、北鎌倉スタジオにあるご家族がお越しくださいました。こちらのご家族は、私たちが昨年手掛けた賃貸住宅にお住いの方で、この家で1年とても快適に過ごされOKUZAWAの家づくりに興味を持たれてのご来 ...
-
-
「鎌倉の家」地盤補強工事
2018/10/20
本日は「鎌倉の家」の地盤補強工事。こちらの現場で採用する地盤補強方法は、デュポン社製ポリプロピレン不織布「タイパー」というGRRシートを2方向(縦横)に敷設することにより、土のせん断抵抗を高め、住宅の ...
-
-
薪ストーブの暖かさ
2018/9/30
キャンプをするようになってから、炎の魅力に惹かれて焚き火や薪ストーブでいろいろと試していることがある。はぜる音を聞き美しい炎を眺めながらぼんやりと過ごすひとときが、日々の生活で詰まり気味 ...
-
-
東京の日
2018/9/20
本日は東京の日。 週に何度か東京の現場確認や東京での打合せを重ねて 移動時間を効率よくする日を設けている。 これには、お客様をはじめ業者さんたちの協力も必要です。 今朝は1番目に杉並阿佐ヶ谷の改修工事 ...
-
-
「鎌倉の家」地盤調査
2018/9/5
本日は「鎌倉の家」の地盤調査。 この地域は、私たちが住んでいる街でもあり 周辺で何棟か新築しているので、地盤状況は把握しています。 が、 スルスルと自沈していく様子を見ると嬉しくはないですね。 今朝の ...
-
-
「鎌倉の家」 地鎮祭
2018/8/21
本日は、「鎌倉の家」の地鎮祭 雨の心配をよそに朝から快晴。 気持ちのいい青空のもと執り行われました。 鎌倉の家は 安全性と耐久性を高めた新しい工法を取り入れ 経年変化による衰えを防ぐ構造で、 無垢のヒ ...
-
-
家の模型をつくろう
2018/7/29
本日は神奈川県建築士事務所協会鎌倉支部の 「家の模型をつくろう」に参加するため パナソニックリビングショールーム湘南に行ってきました。 子どもが作れるものがほとんどでしたが、 大人でも夢中になってしま ...
-
-
「風通しのいい家」 4年点検
2018/6/5
この週末は、鎌倉「手広の家」の4年点検に伺いました。 外部の点検や太陽光の確認作業から始まり 内部は一番上のロフトから。 ロフトに上がる階段にある本棚。 階段に腰かけて本を読めるように 段板を広めにデ ...
-
-
2018 かながわ家づくりフェア
2018/5/24
2018 かながわ家づくりフェア 横浜そごうで開催される「かながわ家づくりフェア」に 私たち鎌倉建設が参加することになりました。 県内に密着した工務店が集結して 県産材を使った家づくりの催しです。 知 ...