-
-
「風通しのいい家」 4年点検
2018/6/5
この週末は、鎌倉「手広の家」の4年点検に伺いました。 外部の点検や太陽光の確認作業から始まり 内部は一番上のロフトから。 ロフトに上がる階段にある本棚。 階段に腰かけて本を読めるように 段板を広めにデ ...
-
-
2018 かながわ家づくりフェア
2018/5/24
2018 かながわ家づくりフェア 横浜そごうで開催される「かながわ家づくりフェア」に 私たち鎌倉建設が参加することになりました。 県内に密着した工務店が集結して 県産材を使った家づくりの催しです。 知 ...
-
-
柾目より板目
2018/5/3
北鎌倉スタジオに注文していたバットが届きました。 野球の木製バットは 板目より柾目のほうが強度が高いと言われていて 柾目でボールを捉えるのが常識とされていました。 しかし最近は樹種によって 板目のほう ...
-
-
中目黒プロジェクトの着工
2018/4/15
今週は中目黒プロジェクトの着工 6年目を迎えた「中目黒の家」は、浴槽はKOHLER社のものを採用していてバージョンアップのためのリフォームを行うことになりました。 それぞれのパーツが細やかで美しくきれ ...
-
-
珪藻土で手形をつくろう
2018/4/13
珪藻土で手形をつくろう 私たちの家づくりは、自然素材をつかい部屋の中の空気をきれいにする事を心がけています。その中で無垢の木の他に稚内産の珪藻土をつかった塗り壁をオススメしています。 稚内産の珪藻土は ...
-
-
中野プロジェクトのお清め
2018/3/25
本日は中野プロジェクトのお清め 天候にも恵まれ快晴のなか ご家族皆様お集まりいただき約70年もの間 みなさまを守ってくれた建物への感謝の意をこめて 解体前のお清めを執り行いました。 工事期間中はご近隣 ...
-
-
備えることの大切さ
2018/2/19
週末は、北鎌倉の事務所から自転車で5分ほどの建長寺方丈にて鎌倉の地震の歴史についての公開講座がありました。このところ天園コースから見下ろすことが多い建長寺、いつきても肘木など細かく木組み ...
-
-
楢ダイニングテーブルのメンテナンス
2018/2/14
本日は鎌倉の家「三角の家」の楢ダイニングテーブルのメンテナンス。撥水効果の高いドイツ製の天然オイルを厚塗りしておいたのですが、毎日の食事で使うので子どもたちがこぼした飲み物など拭くのに水拭きが多く短期 ...
-
-
鎌倉移住
2018/1/18
私たち家族が鎌倉で過ごそうと移住を決めたのは、海があり緑が多く自然を感じながら生活できること。子ども達が成長していく過程で、この自然とのふれあいは欠かせないものだと思ったからです。 家族で鎌倉のいろい ...
-
-
珪藻土と薪ストーブの魅力
2017/12/18
週末、北鎌倉スタジオで開催しました「珪藻土で手形をつくろう」は、たくさんのお子様とご家族にお越しいただきました。皆様お忙しい中ありがとうございました。 稚内産の珪藻土の調湿作用や消臭効果、自浄作用など ...